日本ハウスHDは元々高水準にあった断熱性能を更に高め、先進の断熱基準「Heat20 G2レベル」や「ZEHプラス基準」を達成しました。隙間が多ければ気密性は低く内外の空気が出入りしやすくなります。日本ハウスHDは「C値」という隙間の量を表す値を減らすことを目標に改善。結果として次世代省エネルギー基準を大きく上回る気密性を実現したのです。
日本ハウスHDでは、太陽光パネルや蓄電池の設置をパッケージ商品として提案しています。3S(Self-Sufficient System:自給自足)システムを用意しているのです。エネルギーを自給自足できるのが特徴。太陽光発電でつくった電気を蓄え、効率良く使うことで光熱費を削減できます。
新木造ストロング工法により強い家づくりをしています。太い柱を採用し、自信などによる上下運動に対しての強さを持っています。檜無垢柱4面に切溝を入れて強度と耐久性をより高めています。この強度は岩手県林業技術センターでの強度試験で実証されています。
日本ハウスHDが檜にこだわるのは長く住めるからです。古来より寺社仏閣において使われているのが檜です。伐採後200~300年で強度が増加し、1,000年経過しても元に戻る特性を持っています。また檜にはフィトンチッドというストレス軽減の効果を持つと言われる成分も含まれています。
「つくり手」の顔が見える直営工事と棟梁システムの家づくりに日本ハウスHDはこだわっています。顧客と密なコミュニケーションをとり、大切に1棟1棟仕上げています。
住宅の基本寸法となるモジュールは910mmがいまだに主流です。戦後日本人の体格は大きく改善し、平均身長は伸びてきました。そこで日本ハウスHDは住宅の基本モジュールを910mmから1000mm=1mに大きくしたのです。こうすることで部屋が広くなるだけでなく、車椅子でもスムーズに通れる廊下などすべての年代の人が快適に過ごせる住まいにしています。
日本ハウスHDは経済産業省支援事業ZEHビルダー登録メーカーです。2017年から2019年にかけて連続5つ星のZEHビルダー評価を得ています。3Sシステムを用意し、自社で受注するZEH住宅の割合を75%以上にする事業目標を掲げて取り組んでいます。
日本ハウスHDは檜を使い、耐久性の高い家づくりを行っています。また3Sシステムを用意してエネルギーの自給自足を行い、環境にも家計にも優しい家づくりをしている企業です。また自社職人による施工にもこだわっています。
当サイトではZEHビルダー最高評価を獲得し、施工実績のある岩手の住宅メーカー4社を紹介しているので、参考にしてください。
ZEHビルダーで最高評価を獲得!
岩手でおすすめの会社4選をチェック
太陽光発電を活用し、家計にも環境にも優しい暮らしを実現することができます。電気料金が高い昼間は太陽光発電で発生した電力を使い、余った電力は売電します。給湯などに使う電力は深夜の料金が安い時間帯に利用するのです。こうすれば年間を通じて光熱費を抑えることができます。
日本ハウスHDは独自の「感謝訪問」のシステムがあります。販売会社としても責任を持って訪問を行っているのです。引き渡し後5年目までは年に2回、6年目以降は年に1回の訪問を行っています。また条件を満たせば60年にわたってアフターメンテナンスをしてくれます。
入居当初、檜の香りがしばらく残り、癒されていました。生活スタイルに合わせた間取りなので、水回りをまとめたため、家事する際動きやすく、ストレスを感じません。定期的に、営業担当の方が訪問に来てくれたり、感謝祭があり、お宅訪問して家の状況を把握していただけます。家に関することで、困ったことやわからないことなどあった場合も、連絡すると丁寧に教えていただけます。
理想としていた和風な家という漠然としたイメージでしたが、和風のどの点が特に好きか等色々な方向から形になるように引き出していただきました。段々と自分のイメージが膨らんでいき、外観も理想としていたものになりました。
各部屋も畳や障子等、細かい部分も提案していただいたおかげで、とても住みやすい家となりました。毎日帰るのが楽しみになり、少しでも自分の家で安らぎたいと感じられました。とても居心地の良い家が建てられて良かったです。
会社名 | 株式会社日本ハウスホールディングス |
---|---|
所在地 | 【盛岡支店】岩手県盛岡市長田町2-20 |
電話番号 | 019-624-3225 |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした |
URL | https://www.nihonhouse-hd.co.jp/ |
※2022年1月調査時点においてZEHビルダーで最高評価の星6つを獲得しており、2020年度のZEH実績が90%を超えている4社をピックアップ(※2)
※1:2012年時点。参照元:日高見工務店公式サイト(http://www.hitakamik.com/zero.php)
※2参照:一般社団法人環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)