性能の高い断熱材や遮熱シートを適した場所に設置して断熱性を高めるほか、ネオマフォームを用いた外張り断熱工法で、住宅内の温度差をできる限り小さくします。
EC南部コーポレーションの省エネ住宅では、冷暖房費を一般的な岩手県の住宅の約半分※に抑えます。
省エネプランのひとつである「エコプラン」では長期優良住宅を目指します。また「郷の家」では国土交通省に認定された高耐震工法により耐震性を高める仕様です。
EC南部コーポレーションは岩手県内での省エネ住宅普及に取り組んでおり、 2025年度までにZEH住宅建設を50%※にするという目標を立てています。
岩手県のEC南部コーポレーションの建てる省エネ住宅「エコプラン」は省令準耐火構造が標準であり、火災に強いことはもちろん、火災保険料を抑えられるようになります。
岩手県のEC南部コーポレーションでは「郷の家」「エコプラン」と2種類の省エネ住宅を揃え、ZEH住宅普及に取り組んでいます。また長期優良住宅・高耐震工法・省令準耐火構造なども採用しており、省エネ性能・耐久性ともに優れた住宅が完成するはずです。
ZEHビルダーで最高評価を獲得!
岩手でおすすめの会社4選をチェック
EC南部コーポレーションでは「郷の家」というプランで省エネ住宅づくりをしており、床・壁・天井などに高性能断熱材を使用します。また断熱材3種類、遮熱シートも使い、年間を通して快適に過ごせる家を目指します。
岩手県のEC南部コーポレーションにおけるもうひとつの省エネ住宅が「エコプラン」です。ゼロ・エネルギー生活を目指し、太陽光発電やオール電化、外張り断熱工法、自然素材を駆使した住宅をつくります。
公式サイトに記載がありませんでした。
(前略)
プランニングに時間をかけたので、十分な住み心地で、今の時期でも外は寒くても室内は十分あたかかく快適に過ごしています。
(中略)
プランニングに約1年間おつきあい頂きフレンドリーな感じで、工事完了までできました。ありがとうございます。
(前略)
担当の小関次長の人柄が非常に良く、好感がもてました。引き渡し後も修正依頼にも対応が早くうれしかったです。
ナチュラルさが感じられるとてもシンプルな内装で、暖かな照明が魅力的です。漆喰や無垢材などの自然素材を多く使っており、自然の調湿・断熱の効果を期待できます。またオール電化で光熱費削減も目指している省エネ住宅です。
会社名 | EC南部コーポレーション株式会社 |
---|---|
所在地 | 岩手県奥州市水沢佐倉河字慶徳71番地 EC慶徳ビル2階 |
電話番号 | 0197-22-2255 |
営業時間 | 公式サイトに記載がありませんでした |
URL | http://ecsatonoie.jp/ |
※2022年1月調査時点においてZEHビルダーで最高評価の星6つを獲得しており、2020年度のZEH実績が90%を超えている4社をピックアップ(※2)
※1:2012年時点。参照元:日高見工務店公式サイト(http://www.hitakamik.com/zero.php)
※2参照:一般社団法人環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)