壁と天井にグラスウールを使用し、床にはポリスチレンフォームの断熱材を仕様。地域に適合した断熱材を使って高い断熱性と気密性を確保しています。
また「大安心の家 [暖]PREMIUM」は断熱等性能基準の最高等級4を満たしています。この断熱等性能基準は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に規定されている省エネに関わる基準です。
全熱交換型全館セントラル24時間換気システムを「大安心の家 [暖]」は標準装備としています。排出する空気と取り込む空気を熱交換することで、冷暖房のコストを削減可能としているのです。1邸ごとに換気システムを設計することで、室内の空気環境を作り出しています。
国産材の中でも硬質であるヒノキ材を採用。柱には高品質の集成材を使っています。集成材は強度が安定しており、耐震性・耐久性に優れているのが特徴です。他にも建物全体を換気することで腐食を防ぎ、シロアリの発生を抑えています。外壁偉材と構造躯体の間に通気層を設けて、外気が流れるようにしているのです。
タマストラクチャーは国産材を高品質・低価格で持続して生産・供給するために品質とコスト管理をする独自流通システムです。森林組合や林業者、工場などと直接繋がりをタマホームが持つことで、中間マージンをカットしています。建築棟数、木材使用量などを事前に伝えることで、市場相場や時期に影響を受けない一定の価格での仕入れを実現。また各木材は品質基準をクリアした指定工場で加工しているので、安定した品質を保って全国に供給できています。
タマホームはずっと安心して暮らせるような保証が充実。
シロアリ対策として、基礎パッキン工法で床下の換気を行って、シロアリが好む湿った環境ができないようにします。シロアリ被害を予防する人にも環境にも優しい工法です。もしシロアリが発生した場合には、保証約款に基づいた補償を受けられます。また瑕疵担保責任期間(10年)を超えても、定期点検と必要な有償メンテナンス工事を受け続ければ最長で60年の保証を受けられます。
タマホーム創業のきっかけとなったのは会長の玉木氏が訪米した際に感じた「日本の家は高すぎる」という考えが原点です。家づくりにかかる費用を削減し高品質・適正価格を追求しています。なぜなら住宅にかかるコストを削減できれば、他のことにお金を使えて豊かな生活ができるという考えがあるからです。
タマホームの2020年度のZEH実績は2%でした。
タマホームでは「大安心の家」シリーズをメイン商品として、長く快適に過ごせる家を提供しています。ZEHに対応した「大安心の家ZERO(ゼロ)」もあり、環境にも配慮した住宅造りをしている住宅メーカーです。
当サイトではZEHビルダー最高評価を獲得した住宅メーカーを4社紹介しています。こちらもぜひチェックしてください。
ZEHビルダーで最高評価を獲得!
岩手でおすすめの会社4選をチェック
ZEHの断熱レベルを上回るUa値0.37を確保しています。特徴は省エネで冬は暖かく、夏は涼しいことです。室内の空気を逃がしにくい工法を採用しているので、冬でも夏でも快適に過ごせるようになっています。
タマホームでは快適にずっと暮らしてもらえるように、引き渡し後10年間にわたる保証と保険を付けてくれます。例えば地盤保証制度は引き渡し後10年間、地盤沈下によって建物に損害が発生しても大手損害保険会社の保険によって保証してもらえるようになっています。もちろん住宅瑕疵担保責任保険にも加入しているので、引き渡した住宅に瑕疵(欠陥)が判明した場合には保険金により修理費用などを支払ってもらえます。
優美な色使いと窓の配置でモダンかつ個性的な外観は、奥行きを感じる立体的なつくりにしました。展示場で見て気に入ったスキップフロアや琉球畳を市松模様にあしらった小上がりの和室、開放感のあるオープンキッチンなど数々の希望が叶いました。寒い時期にエアコンだけで大丈夫かと心配しましたが、断熱性能が高くとても暖かく快適に過ごせています。
モダンなデザインの中に和を感じられるテイストが特徴的で、趣味である茶道の練習用に炉を2つ切った茶室をつくり続き間には4帖のミニキッチンを設置しました。また、気密・断熱性に優れているのでとても快適に過ごせています。
プロバンス風の外観は、ボウウィンドウや妻飾り、緑色の玄関扉などで個性を表現しました。内観は、明るい色使いのインテリアや豊富な収納などの希望も叶えました。気密性の高い家なので、1階のエアコン1台を使うだけで、どの季節でも快適に過ごすことができる、大満足の家です。
会社名 | タマホーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル(本社) |
電話番号 | 03-6408-1200 |
営業時間 | 記載なし |
URL | https://www.tamahome.jp/ |
※2022年1月調査時点においてZEHビルダーで最高評価の星6つを獲得しており、2020年度のZEH実績が90%を超えている4社をピックアップ(※2)
※1:2012年時点。参照元:日高見工務店公式サイト(http://www.hitakamik.com/zero.php)
※2参照:一般社団法人環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/zeh/builder/search)